つくばコーヒーフェスティバル2019を振り返って②
【つくばコーヒーフェスティバル2020に向けて】
大いに盛り上がりとても楽しかったコーヒーフェスティバル。
当店の常連のお客様も大変喜んで頂き、早くも次回を楽しみにしているそうです。
カフェバンライケンブースでは珍しいアジアのコーヒーを中心に他には無い品揃えで楽しんで頂きました。
ですが中にはどこかほんの少し寂しかったお客様もいらっしゃったようです。はい、これは私も同意見。
お店の人とあんまりお話しできなかったのがちょっと物足りない感じでしょうか。
お店側も忙しすぎて挨拶するのがやっとのこと。中には目で挨拶するしかない状況もありました。
私もお客さんと思いっきり冗談を言いながらワイワイやりたかった気持ちがあります。
もし自分がお客さんだとして、友人や家族を連れて行ったとし、何もお話も出来なかったらつまらないと思いました。
コーヒーのこともっと詳しく聞きたいし飲んだ感想も言いたい。
だっていつも通っているなじみの店が出ているんだから。
お客様は「忙しいから仕方ないでしょう」と言ってはくださるが、私は出来る限りのことをしたい。
カフェバンライケンとしてはこのことを十分反省し、次回はもっとコミュニケーションが取れるブースにしようと思います。
前のブログでも書きましたが、次回当店はもっとお客様と向き合ったコーヒーをお点てします。
当店には野外出店向けのメニューで、お客様の好みを伺い10種類以上のコーヒー豆からコーヒー選び調合して作る
「即興オーダーコーヒー」というメニューがあります。
これならばコーヒーを点てながらお話しできるし、淹れ方に合わせたアドバイスもできますね。

ただ問題なのはコーヒーを挽く音がうるさくて、お客様と会話中には挽くタイミングに気を使ってしまう。これが結構時間のロス。
そこで早速、コーヒーミルを新調しました。
可愛くて、静かで早くて挽きも良いフジローヤル製「みるっこ」です。
使ってみるとやっぱりモノが違いますね、今までの電動ミルとはザクとゲルググぐらい違います。

あとは、飲み比べコーヒーと即興コーヒーの受付を別にし、オペレーションが決まればなんとかなりそうな気がします。
ただ、今年とは違ってお待たせしてしまうかもしれません。。。
ですが、他にも魅力的なコーヒー店がいっぱいあるからかえって暇かもしれませんね^^;
何しろ、来年はもっとパフォーマンス要素のあるブースを作ってみようと思います。
つくばコーヒーフェスティバル2020のCafe Banraikenブースにご期待ください!
花知鳥待花
Cafe Banraiken
店主
大いに盛り上がりとても楽しかったコーヒーフェスティバル。
当店の常連のお客様も大変喜んで頂き、早くも次回を楽しみにしているそうです。
カフェバンライケンブースでは珍しいアジアのコーヒーを中心に他には無い品揃えで楽しんで頂きました。
ですが中にはどこかほんの少し寂しかったお客様もいらっしゃったようです。はい、これは私も同意見。
お店の人とあんまりお話しできなかったのがちょっと物足りない感じでしょうか。
お店側も忙しすぎて挨拶するのがやっとのこと。中には目で挨拶するしかない状況もありました。
私もお客さんと思いっきり冗談を言いながらワイワイやりたかった気持ちがあります。
もし自分がお客さんだとして、友人や家族を連れて行ったとし、何もお話も出来なかったらつまらないと思いました。
コーヒーのこともっと詳しく聞きたいし飲んだ感想も言いたい。
だっていつも通っているなじみの店が出ているんだから。
お客様は「忙しいから仕方ないでしょう」と言ってはくださるが、私は出来る限りのことをしたい。
カフェバンライケンとしてはこのことを十分反省し、次回はもっとコミュニケーションが取れるブースにしようと思います。
前のブログでも書きましたが、次回当店はもっとお客様と向き合ったコーヒーをお点てします。
当店には野外出店向けのメニューで、お客様の好みを伺い10種類以上のコーヒー豆からコーヒー選び調合して作る
「即興オーダーコーヒー」というメニューがあります。
これならばコーヒーを点てながらお話しできるし、淹れ方に合わせたアドバイスもできますね。

ただ問題なのはコーヒーを挽く音がうるさくて、お客様と会話中には挽くタイミングに気を使ってしまう。これが結構時間のロス。
そこで早速、コーヒーミルを新調しました。
可愛くて、静かで早くて挽きも良いフジローヤル製「みるっこ」です。
使ってみるとやっぱりモノが違いますね、今までの電動ミルとはザクとゲルググぐらい違います。

あとは、飲み比べコーヒーと即興コーヒーの受付を別にし、オペレーションが決まればなんとかなりそうな気がします。
ただ、今年とは違ってお待たせしてしまうかもしれません。。。
ですが、他にも魅力的なコーヒー店がいっぱいあるからかえって暇かもしれませんね^^;
何しろ、来年はもっとパフォーマンス要素のあるブースを作ってみようと思います。
つくばコーヒーフェスティバル2020のCafe Banraikenブースにご期待ください!
花知鳥待花
Cafe Banraiken
店主
スポンサーサイト