fc2ブログ

Cafe Banraiken

自家焙煎珈琲と自家製ベーグル、チーズケーキの喫茶店

◎  オリジナルグッズがもう一品 

普段、家のコーヒーをネルドリップで点てているけど「手間に見合った美味しさは得られていない」
「正直、ペーパーフィルターとの味の違いがよくわからない」
「こってり感?とろっとした味って何?」
そんなお客様はいませんか-?

この度、カフェバンライケンではネルフィルターで有名な丸太衣料㈱さんの協力で
オリジナルネルフィルターを作りました。(バンライテン…おしいっ!)
11070019_801716163248206_6432541903334795554_n.jpg
ネル生地は極厚でさらに両面が起毛の珈琲抽出専用ネル生地を使い、
形は1杯~3杯採るのに最適な形状にと、コーヒー抽出にとことんこだわった逸品です。
(60回ぐらい使用できます)

11024615_917422834987506_862272825780097812_n.jpg

実際にカフェバンライケンでも使っているネルフィルター、
小売販売もしております。(オリジナルグッズ第2弾!!ってわけです^^)

*ネルフィルター1枚に手つき金具も付いて1つ700円(税込)
1976930_801716203248202_6989345511554391238_n.jpg

*金具無しのネルフィルター2枚入りが600円(税込)
11150296_801716216581534_9095065357098451187_n.jpg

さらにカフェバンライケン&ストリームヴァレーのオリジナルドリップスタンド(1,600円税込)
と合わせていただければ、手つき金具無しでも使えます。
(もちろん手つき金具付ネルフィルターもそのままスタンドに乗せても使えます)
お店では手つき金具つけてドリップスタンドを使ってコーヒー点てています。
1378718_801716186581537_4458087248135490955_n.jpg

ハンドドリップコーヒーの美味しさに興味を持たれたお客様の多くが、
最高峰といわれるネルドリップに挑戦しようとし、先ずは入門用としてコーヒー器具メーカー等の物を購入し使い、
その「ネルの管理の手間に対して、この程度の味か。。。」というところで落胆され、
再びペーパードリップに戻っているみたいです。もしくはそのほかの抽出方法にチェンジとか。
そんな悲しいお話をたくさん聞いてきました。

確かに、メーカーからは味の追求よりも、効率とコストしか聞かれないと嘆く工場もあるみたいです。
カフェバンライケンは店主自身が惚れ込み修業してきたネルドリップの味を
もっともっと多くのお客様に知っていただきたいので、店主自身が納得し自信の持てるネルフィルターを作りました。
そして、本来ならば厳しいのですがこの際コストは気にしないで一般的なネルフィルターと同等レベルの価格でご用意しました。
現在、お店でもサンプルを展示していまして、比較検討できるようにしています。
実際に触ってみて確かめていただければ幸いです。
そして、使い方、ドリップの方法など聞いてください。
お店が暇でしたら、簡単コーヒーセミナー(無料)がすぐに開催されます(笑)
11133850_801716276581528_3479345088405393369_n.jpg
ネルドリップって、実は楽ちんなんすよ。お湯の刺し方に対しきちんと応えてくれます。
ペーパーって難しよー
きちんとお湯を刺せないと「池」出来ちゃうでしょ、あれオーバーフローって言って不味くする原因なの。
ペーパーで簡単美味しいのはメリタのアロマフィルターですね!

店主







スポンサーサイト



COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:

店主様

こんにちは。昨日はまたゆっくりさせていただき、ありがとうございましたm(__)m
ちょっと久しぶりのお伺いで緊張しましたが、お店のほっこり感は変わらずで、また店主様と奥様のお元気なお姿が拝見でき、とても嬉しかったです!


早速ネルフィルター、オリジナルスタンドとセットで使っています!
今までネルは上級者でないと上手く淹れられないと思っていましたが、思っていたよりは難しくないのですね。
店主様のアドバイスのお陰です。
ありがとうございます。

白いネルフィルターが珈琲色に染まっていくのも楽しみの一つでしょうか(^^)


新製品の焼き菓子もとても美味しいですね。
ガレットのスモークサーモンなどの新メニューもいただいてみたいな~と思っていますので、
またのお伺いの際はどうぞよろしくお願いしますm(__)m

4月だと言うのに寒暖の差が激しい気候ですね。
お体どうぞご自愛下さい。

2015/04/10(金) |URL|べーぐる [edit]

べーぐるさん
ご来店ありがとうございます!
そして当店のオリジナルグッズのご購入もありがとうございます!

ネルは美味しいコーヒーを入れるための道具。ただそれだけですので、難しく考えてしまうとかえって美味しくないのが出来上がります(笑)
べーぐるさんの気分に合わせてコーヒーも答えてくれます。最少うちは2から3杯淹れるような気持ちで粉を使い、割と多めのお湯を真ん中にそそぐと、とてもマイルドで美味しいコーヒーが出来上がります。
次はカップサイズに合わせたドリップ方法を一緒にやってみましょう♪前回はマグカップサイズでしたから次は150ccぐらいの量で。
是非またのご来店お待ちしております。
お元気そうで何よりでした^^

2015/04/11(土) |URL| [edit]


back to TOP