ん~・・あくなき探究心!!バンライケンのベーグルファンとしては、聞き捨てなりませんな(=^・・^=) 今のベーグルが好きなのですが、非常に楽しみです!アップルパイのシーズンも始まり(特にカミサンが大好き)、ますます引き寄せられてしまいます(^_^;)また、よろしくお願いいたしま~す(^0^)/
只今開発中!
おかげさまでとても好評で毎日売り切れています。
定休日に仕込まなくちゃいけない場合もあるぐらいです。
ですが心のどこかで「もっともっと美味しいベーグルを作りたい!!」という気持ちがあります。
実は旧ベーグル(日清製粉カメリア粉使用)のファンだったお客様が皆さん偶然にも同じことを仰っていました。
「旧ベーグルはのど越しが良く、おかず要らずでパクパク食べられた」「食べだしたらいつの間にかなくなっていた」「旧ベーグルと新ベーグルの両方販売したらどうか」
確かに自分もそう思います。これは小麦粉自体よりも製粉が大きく関係していることが考えられます。
製粉の問題は僕はどうすることもできません。
茨城県産ユメシホウ「100%」にこだわり続けたい気持ちはありますが、ユメシホウを使ったもっともっと美味しいベーグルを作りたくなりました。大きくいきますが茨城代表となるベーグルを!
只今、定休日を利用して新しいベーグルを試作しています。
ベーグルは国産小麦、特に北海道産は向かないと僕は思います。
理由は言えません。経験上からです。可愛らしい輪っかパンで満足する僕ではありません。
しかしユメシホウはベーグルに向きます。
ということは単純にユメシホウ+国産小麦で美味しいベーグルができます。
すでに試作品の中にはかなりハイレベルなベーグルが出来上がりました。
もうユメシホウ+春よ恋100%で良いんじゃないかと。
しかし、取り寄せたサンプル小麦粉はまだまだたくさんあります。
ユメシホウと相反するであろう北海道産と九州産を選びました。
香高きなめらかな国産小麦粉とユメシホウをブレンドした
とても美味しいベーグルを来年の春までに完成できたらいいなと思っています。
もちろんユメシホウを割合的に多く使うことを前提で。



ご期待ください。
カフェバンライケン
店主
COMMENT FORM
森のフクロウさん
いつも応援ありがとうございます!
今のユメシホウ100%ベーグルはとっても自信があります。十分満足です。
このユメシホウという小麦粉は僕の作り方のベーグルに最適なんです!
ほかの国産小麦粉は僕作り方だとフカフカすぎたりもちもちすぎたりしちゃいます。
それを上手に組み合わせたらどんなに素晴らしいベーグルになるだろうかと思ったらいてもたってもいられなくなりました(笑)
そんなわけでの開発です^^すでに試作も作りはじめ、予想以上に良いベーグルが作れています。どうぞお楽しみに!!^^/
店主様、こんばんは。
本日もゆっくりさせていただきまして、ありがとうございましたm(__)m
ストーブの暖かさが柔らかい感じでとても良いですね(^^♪
また新しいベーグルにお目にかかれそうとは!!
嬉しい驚きです~、楽しみです(^^)
粉の世界も珈琲同様、奥が深いのですね~。
店主様の、研究熱心で全てにおいてこだわり抜くお姿…
本当に頭が下がります<m(__)m>
陰ながらこっそり応援しています(^^)v
11月も最終週に入り、いよいよ寒くなって参りましたね。
どうぞお体に気をつけて下さい。
またのお伺いの際には、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
いつもありがとうございますm(__)m
べーぐるさん
本日もご来店ありがとうございます!
最近、夕方は寒くなりました。ストーブの季節になりましたね、真冬までの今の季節が食べ物も美味しいし意外と好きかもしれません^^
開発中のベーグルですがユメシホウらしさを活かした最高の物を作りたいなと思っています。
ベーグルは開業前から精一杯研究してきましたが、新しい材料と出会うたびに目の前に新しい道が開け、どうしても一歩進みたくなってしまいます。悪い癖です(笑) なので僕のこだわりっていったい何なんでしょうね^^;
完成したらきちんとした商品名をつけてあげようと思っています。「つちうらベーグル」がいいかな。もしくは「CBベーグル」
ご期待ください。